粕屋町社協では、地域役員の方々を対象に、福祉に関する意識向上や身近な相談相手となるようなスキルアップを図るために福祉研修会を実施しています。
nnnnnnnn今年度は、佐藤倫子先生をお招きし、「アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)を知って、自分の活動に生かしていこう!」というテーマで講演をしていただき、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催しました。
nnnn研修会では、ワークや意見交換をしながら、地域の多様性やアンコンシャスバイアス、よりよいコミュニケーションについて学びました。
nnnnnnnnここで、参加者の感想を一部ご紹介します。
nnnn・何気なくスルーしていた言葉を研修で意識させられました
nnnn・難しい事かな?と思ったけど、先生のお話は分かりやすかったです
nnnn・無意識の中に自分の気づかないバイアスがあることを知ったことは、今日の収穫でした
nnnn・おひとり暮らしの高齢者を慈悲的差別で見ていたのかもしれません。相手を理解することが大切だと思いました
nnnn・コミュニケーションの取り方の一助として活用できると思った
nnnn・自治会の会合で役立てたいです
nnnnnnnn研修会を通して、自分を振り返り、これからの行動についても考える機会となりました。
nnnn佐藤先生、参加してくださった地域役員のみなさま、ありがとうございました。
nnnn
※福祉研修会は赤い羽根共同募金によって運営されています
nnnnn